ドアミラーに車検基準は?故障していると車検を受けられない?
車検を受けるにはある程度の基準を自分で知っておいた方が事前に対策が出来ますし無駄な費用をかけずに済みます。
今回紹介するドアミラーの故障も車検の基準上はどのようになっているのかを知ってから車検を受けた方がいいでしょう。
車検で指摘を受ける部分は整備工場によって変わってくるので何が本当に正しいのかが分からなくなってしまう事もあると思います。
まずは正確な基準を知ってもらい、それからどのようにしていくかを考えて決めていきましょう。
ドアミラーの車検基準
ドアミラーの基準は後方確認の為に必要で、調整が容易にできて、かつ一定方向を
保持できる構造であることになります。
つまりドアミラーの見える方向を手で簡単に調整できたりドアミラー自体がグラグラしてしないで、走行しても方向が変わらない場合であれば車検には通る事になります。
さらにドアミラーが1.8m以下の場合は、歩行者などに接触した場合に衝撃が緩衝できる構造であることになっています。
乗用車のほとんどは1.8m以下なので衝撃緩衝の構造でなくてはいけませんね。
これはドアミラーが手で格納できるかどうかになるので、たとえ電動で動かないとしても手で格納出来れば車検には問題ない事になります。
よってドアミラーが電動で格納しなくとも車検には通る事になります。
ドアミラーが割れている場合は?
電動部分は作動しなくても車検は大丈夫だけど、ドアミラーが損傷している場合はどうなんでしょうか?
これにはドラミラーの種類にもよりますが、まずドアミラーのガラス部分が損傷している場合では車検には通りません。
ドアミラーにウィンカーと連動している補助方向指示器が付いている場合では、レンズが割れて一部が取れて中の光が漏れている場合は検査に通りません。
基準は外に光が漏れると不適合になります。
その場合の補修として、割れたドアミラー部分やレンズ分部をテープなどで補修することも不適切な補修とみなされるので車検には通りません。
ドアミラーのカバー部分等が割れている場合は、先ほどのミラー部分やレンズ部分に関係なく基準を満たした状態であれば検査で指摘は受けないでしょう。
ドアミラーの修理費用は?
ドアミラーの修理費用は結構高くなることが多いです。
ドアミラーの種類によっても値段は変わってきますが大体3万円前後はかかってくるでしょう。
ドアミラーにもいろいろな機能が付いている場合もあるので、もしカメラなどが付いている場合ではそれ以上の金額にもなります。
ドアミラーが経年劣化などで故障していな場合では中古も検討してもいいと思います。
何かの衝撃で破損した場合では中古を利用した方が部品が安くなりますので半額ぐらいにはなるでしょう。
スズキのワゴンRでは年式によってドアミラーが保証延長になっていますので、もしスズキ系でドアミラーに不具合が出たらいちどスズキのホームページを確認した方がいいでしょう。
車検時のドアミラー故障まとめ
ではこれまで解説してきた事をまとめますと
- ドアミラー自体がグラグラしている場合は不適合
- ドアミラーのミラー部分が割れてる場合は不適合
- ドアミラーの灯火レンズから光が漏れている場合は不適合
- ドアミラーの補修でテープなどの補修は不適合
以上の所に注意して確認してもらえれば車検で通るのか通らないのかが分かると思います。
整備工場によっては「ドアミラーが格納しないから車検に通りませんよ!」などと言ってくる所もあるので注意が必要です。
もともと不便していて修理するつもりなら良いでしょうが。
あまりドアミラーの格納機能は使わないし運転にも支障がないから出来ればそのまま修理をしないで車検を通したい!
そう思っている方も多いと思いますので、ぜひ今回の基準を参考にして車検に活用して自分にあった車検をしていきましょう!